top of page
  • Facebook
  • logo_symbol

ふるまち芸大
について

ふるまち芸大は、芸術と社会の〈あいだ〉でつくる小さなアトリエ/ラボラトリーです。総合的な芸術大学のない新潟市で、「芸術という選択肢」を新たに増やすことを目的としています。芸術に関わることを将来の仕事にする、休日の過ごし方として芸術について考える、放課後や仕事終わりの時間を創作や研究のための時間に変えてみる、進学にあたって芸術を学ぶ大学や学科を選択するなど、「芸術」という選択肢が増えた社会づくりを目指して活動をしています。

現在は「演劇アトリエ」「プロジェクト・コーディネートラボ」の2つのコースを中心に、舞台芸術やアートプロジェクトを通じた芸術活動の場を設置し、新潟市の文化芸術の振興と、芸術文化に関わる人材の養成を行っています。また、この2つのゼミと関連して、国内外で活躍する第一線のアーティストやプロデューサーなどと連携した一般公開講座などを企画しています。

ふるまち芸大は芸術文化の創造と研究のためのアトリエ/ラボラトリーとして、芸術と社会の〈あいだ〉から、作品の創作と、その作品を社会に開くための実践の場をつくります。

メンバー:西村真武(にしむら・まあと)

    :長澤慶太(ながさわ・けいた)

bottom of page